沿革
-
1887年(明治20年)
創業者・森脩が森牛乳店を忍町(現在の行田市)に設立
-
1934年(昭和9年)
森貫一が森牛乳店二代目店主に就任
-
1957年(昭和32年)
森牛乳店が森乳業株式会社と改組し、代表取締役に森貫一が就任
-
1970年( 昭和45年)
行田市富士見工業団地内に新工場を建設
-
1976年(昭和51年)
森貫一が初代代表取締役会長となり、森實が代表取締役社長に就任
-
1980年(昭和55年)
三友三之助が代表取締役専務に就任
-
1981年(昭和56年)
森貫一が代表取締役会長を退任し相談役となる。
後任に奥村徳治常務取締役が代表取締役会長に就任
-
1985年(昭和60年)
“ジャーマンヨーグルト”の製造販売を開始
-
1986年(昭和61年)
“ロングライフ製品”の製造販売を開始
-
1987年(昭和62年)
“わたしとぼくのコーヒー牛乳”と“オレンジゼリー”の製造販売を開始
-
1989年 (昭和64年)
第1工場(チルド)の改装工事完了
-
1992年(平成4年)
CI活動により、新ブランド“WATABOKU・わたぼく”を作製
-
1994年(平成6年)
第2工場(ロングライフ)の増築工事完了
-
1997年(平成9年)
創業110周年・会社設立40周年記念式典挙行
-
1999年 (平成11年)
新社屋・倉庫冷凍冷蔵庫棟の工事開始、12月新社屋完成
常温保存可能品製造工場認可取得
-
2000年(平成12年)
新社屋・倉庫冷凍冷蔵庫棟の工事完了
-
2003年(平成15年)
森 實が代表取締役会長に就任、槙島廣太郎が代表取締役社長に就任
ISO9001マネジメントシステム取得
-
2005年(平成17年)
第一工場にてESLラインがスタート
-
2006年(平成18年)
デザートライン休止
-
2008年(平成20年)
第一工場にてシェル&チューブ殺菌機導入
第二工場にてアセプティック200mlスリム充填機増設
-
2010年(平成22年)
第一工場にてゲーブルトップ充填機増設
-
2014年(平成26年)
ブリックパック充填機更新(E3コンパクトフレックス充填機導入)
-
2016年(平成28年)
ゲーブルトップ充填機更新(UPN-SEC70充填機導入)
-
2019年(令和元年)
第三工場完成(SIG充填機・MA充填機導入)
-
2020年(令和2年)
FSSC22000認証取得
第三工場 3月操業開始
-
2022年(令和4年)
第三工場へのロングライフ製品製造移行完了に伴い、第二工場閉鎖